代表挨拶

Greeting

弊社は、明治30年代後半に茨城県小川町(現小美玉市)で箒の原料商として創業し、代々続く品質の高い製品を提供してまいりました。原料を扱い、後に矢口昇(初代社長)が箒の生産を始め、33年には法人化を行い生産・販売を行うようになりました。

私たちが製品に込められた情熱とこだわりの一つに「強くて長く使用できる箒」の提供があります。 当時、手編みで作られていた箒は、普通の使い方をしている分には何ら問題ないのですが乱暴な扱いをすると箒の柄と頭がすぐにバラバラになってしまいます。それで一番頭を痛めていたのは「小学校」 です。皆さんも御経験があろうかと思いますが、小学校の掃除の時間は、先生が目を離したスキに「チャンバラ道場」と化します。振り回された箒は当然頭と柄がバラバラになってしまい、困った先生から「チャンバラをやっても壊れない箒は無いのかしら?」 との声を寄せられたことがきっかけで、「アタリヤホーキ」 が誕生することになります。

また、当時の箒は手編みを含めすべて手作りですので、生産数量に限界があります。この「柄の抜けない箒」 と「箒の大量生産」 の2つの問題を解決すべく、矢口和(2代目社長)が試行錯誤の上、「箒の柄と草の部分をプラスチックで圧着する」 工法を開発しました。

これからも、時代のニーズに応える製品作り、お客様の生活に役立つ箒を提供し続けてまいります。今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

福岡矢口株式会社
代表取締役社長 川上芳久


会社概要

Company

会社名 福岡矢口株式会社
英文社名 Fukuokayaguchi Co.,Ltd.
代表取締役 社長 川上芳久
従業員数 10名
所在地 福岡県糟屋郡粕屋町上大隈390-1
TEL 092-938-1455
FAX 092-938-7414
事業内容 卸売事業

アクセス

Access

  • 所在地
    福岡県糟屋郡
    粕屋町上大隈390-1
  • 電車でお越しの場合
    門松駅下車後徒歩約20分
  • 営業時間
    平日9:00~17:00 / 土日祝定休